富山の地酒
富山県の日本酒は富山湾の肴によく合う淡麗で芳醇な辛口
名水の湧水も多い富山県。これら良質な水と酒造りに適した山田錦、五百万石など使用したすっきりと飲みごたえのある味わいが特徴です。
地方発送も受けたまっております
立山酒造
富山県砺波市 文政13年(1830)創業
スッキリとした旨みと上品に香る華やかさがあり、きりっと後味が特徴。北陸を代表するトップブランドです。
成政酒造
富山県南砺市 明治27年(1894)創業
戦国武将「佐々成政」ゆかりの地にある成政酒造。富山県産の良質な好適米を原料とし、奥行きのあるお酒を醸しています。
若鶴酒造
富山県砺波市 文久2年(1862)創業
地元で長く愛される「辛口 玄」。すっきりとした中に豊潤な味わい。酒通も認める「苗加屋」も人気のブランドです。
三笑楽酒造
富山県南砺市 明治13年(1880)創業
世界遺産に登録されている五箇山で造られたお酒です。
しっかりとしたコクの中にスッキリとした後口が特徴。
吉江酒造
富山県砺波市 昭和23年(1948)創業
製造石数は少ないが、常に優しい丁寧な酒造りを心掛けています。ふくよかでキレの良い辛口。
若駒酒造場
富山県南砺市井波 明治22年(1889)創業
地元の酒米にこだわり、骨太でしっかりとした味わいの辛口酒。冷酒から熱燗まで幅広く楽しめるお酒です。
高澤酒造場
富山県氷見市 明治5年(1877)創業
寒ブリで有名な氷見市。魚料理に合う口当たりが柔らかくキレがいい辛口のお酒。
吉乃友酒造
富山県富山市婦中町 明治10年(1877)創業
富山の米、水を使い県内唯一の全量純米の蔵です。どんな料理にも合う濃厚辛口な純米酒です。
桝田酒造
富山県富山市東岩瀬町 明治26年(1893)創業
「吟醸酒といえば満寿泉」と誰もが認めるブランドです。綺麗であるがしっかりとした味わいの旨いお酒を醸しています。
富美菊酒造
富山県富山市百塚 大正5年(1916)創業
「富美菊」「羽根屋」の2つのブランドがあり、爽やかで滑らかな味わいの日本酒です。
福鶴酒造
富山県富山市八尾 嘉永元年(1849)創業
全国的にも有名な「おわら風の盆」のある越中八尾町にある蔵元。滑らかな味わいと柔らかな口あたりで飲み飽きしないお酒を目指してます。
玉旭酒造
富山県富山市八尾町 文化5年(1808)創業
越中おわらで有名な八尾町にある蔵。伝統的な酒造りと新しい試みも常に挑戦しており若い世代からも人気です。
皇国晴酒造
富山県黒部市 明治17年(1884)創業
日本で唯一「名水が湧く蔵元」として有名。その湧水で仕込んだ酒は、透明感のある柔らかで滑らかな味わいです。
銀盤酒造
富山県黒部市 明治43年(1910)創業
黒部の湧水で仕込んだ喉ごし良く飲み飽きしない、すっきりとした口当たりのお酒です。
林酒造場
富山県下新川郡朝日町 寛永3年(1626)創業
富山県で最も歴史ある酒蔵です。きりっとした喉ごしと爽やかで飲み飽きしないお酒です。